• 活動内容
  • 労働対策

連合2025春季生活闘争方針説明会を開催!

  • 場所:ラッセホール2階
  • 時間:2024年12月3日(火)14:30~17:00

みんなでつくろう!賃上げがあたりのまえの社会
みんなでつくろ!働く仲間の労働組合

 連合兵庫は、2024年12月3日(火)14時30分から神戸市ラッセホールにて、連合2025春季生活闘争方針説明会をWeb併用で開催しました。
構成組織・地域協議会から、会場55名、Web97名の総勢152名が参加しました。
 司会・進行は、連合兵庫の森田 副事務局長が務め、主催者を代表して連合兵庫の那須 会長から、あいさつを述べました。
 講演では、Ⅰ部講師に、連合労働条件・中小地域対策局 奥山 局長をお招きし、「賃上げの流れを定着させ、社会全体への波及をめざすこと」など、連合2025春季生活闘争の基本スタンスについて、方針説明を受け、Ⅱ部講師に、兵庫労働局 赤松 局長をお招きし、兵庫県が抱えている、物価・賃金・雇用などの社会情勢について説明をいただきました。

連合2025春季生活闘争方針説明会

≪  次  第  ≫

14:30~ 開会・司会進行 森田 直樹 連合兵庫 副事務局長
14:35~ 主催者あいさつ 那須  健 連合兵庫 会長
14:45~ 講演1 『連合2025春季生活闘争方針について』

講師:奥山 義彦 連合 労働条件・中小地域対策局 局長
資料:連合2025春季生活闘争方針

16:00~ =休憩=

16:15~ 講演2『兵庫労働局管内における物価・賃金・雇用動向について』

講師:赤松 俊彦 兵庫労働局 局長

16:45~ まとめ

松尾 健作 連合兵庫 副会長

16:55~  閉会