兵庫退連「2017高齢者のつどい」を開催
- 場所:神戸市ラッセホール
- 時間:2017年12月20日(水)13:30~
◆兵庫退職者連合(略称:兵庫退連 会長 高原 澄夫:電機連合出身)は、退職者・高齢者を取り巻くさまざまな課題の共有と、兵庫退連の活動を広く知ってもらうとともに、会員相互の交流も深めてもらおうと「高齢者のつどい」を開催しています。
◆6回目となる今回は、12月20日(水)13:30から神戸市のラッセホールに兵庫退連役員・会員113名を集め、「明るく楽しく生きるための終活」をテーマに、エンディングノートの活用法などについて専門家から話を聞きました。
◆つどいの前段には、音楽教諭OBなどが中心になって活動されている「西宮市吹奏学会吹奏楽団」の皆さんによるミニコンサートも企画。参加者に耳なじみのある名曲を、木管楽器の演奏で楽しみました。
また、今回はじめて連合兵庫の辻 芳治会長がつどいに参加し、連帯のあいさつを述べたのち、参加者とともに講演に耳を傾けました。
2017高齢者のつどい プログラム ◆開会あいさつ
司会・進行
高原 澄夫
♪♪ミニコンサート♪♪ <演奏曲目 順不同> 思い出のサンフランシスコ ムーンライトセレナーデ 上を向いて歩こう Memories Of You 枯葉 What A Wonderful World
◆来賓あいさつ 辻 芳治(連合兵庫 会長) ◆講演 もしもの時に備えて何をしておくべきか 後顧の憂いなく、明るく楽しく生きるための終活 講師:平安祭典 人材開発室 山本 弘司さん
◆閉会あいさつ 兵庫退連 副会長
|