2014連合平和行動
- 場所:沖縄・広島・長崎・根室
- 時間:2014年6月~8月
世界の恒久平和の実現に向けて
2014平和行動IN沖縄・広島・長崎・根室に参加
◆連合は、平和に向けた連帯活動方針に「米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の抜本見直し」「核兵器廃絶の取り組み」「領土問題等への取り組み」等をかかげ、毎年6~9月を「全国平和運動強化期間」と位置付けて連合兵庫も平和行動を積極的に展開しています。
平和行動IN沖縄
◆平和行動取り組みの第1段として『2014平和行動IN沖縄』に、6月23日(月)~25日(水)の3日間の日程で構成組織・地域協議会・青年委員会から15名が参加しました。
<23日(月)>
★連合本部主催 2014平和オキナワ集会★
場:那覇市民会館
集会参加者1,432人
◆第1部 基調講演◆
演題「日米地位協定の抜本的見直しおよび在日米軍基地の整理縮小について」
講師:柳沢 協二(元内閣官房副長官補)
主催者挨拶 神津里季生 連合事務局長
地元歓迎挨拶 大城 紀夫 連合沖縄会長
来賓挨拶 仲井眞弘多 沖縄県知事(代理 高良副知事)
来賓紹介 国会議員
平和メッセージ 安田 宗一 連合北海道副会長
ピースリレー 平上宏二郎 連合広島事務局長
平和アピール 上原りつ子 連合沖縄(女性委員会)
◆平和交流会◆(県外参加者のみ)
会場:ANAクラウンプラザホテル
内容:琉球舞踊、沖縄民謡を鑑賞し交流を深める
★連合本部主催 ピースフィールドワーク★
◆県内3コースに分かれて南部戦跡を見て学び、体験してきました。このピースフィールドワークは、連合沖縄青年委員会の皆様が4回の学習会を重ね「ピースガイド」となり実施されています。
◆連合兵庫は「戦跡Cコース(南部戦跡に学ぶ)」に参加。①ひめゆりの塔(資料館)②糸数アブチラガマ③魂魄之塔④平和祈念公園(資料館)
★「在日米軍基地の整理・縮小」と「日米地位協定の抜本的見直し」を求める行動★
会場:沖縄県庁前県民広場
主催者挨拶 山根木晴久 連合総合組織局長
報告・提起 大城 紀夫 連合沖縄会長
デモ行進 県庁前県民広場~国際通り~牧志公園
平和行動IN広島
◆8月5日(火)~6日(水)に行われた「2014平和行動IN広島」に、連合兵庫の構成組織・地域協議会から15名が参加しました。「連合2014平和ヒロシマ集会」「ピースウォーク」を通じて核兵器の認識を深め、世界の恒久平和への誓いを新たにしました。
<5日(火)>
★ピースウォーク★
会場:広島平和記念公園(原爆ドーム前・各モニュメント)
◆爆心地をはじめ平和公園内に散在する原爆ドームや原爆慰霊碑などのモニュメントを巡り、原爆犠牲者の冥福を祈ると共に、平和への思いを新たにしました。ピースウォークは、連合広島の青年・女性委員会のメンバーがピースガイドとなり、被爆者からの聴き取りや現地調査などの事前研修を積み重ねて実施されています。
★平和祈念資料館見学(連合兵庫行動)★
★連合2014平和ヒロシマ集会 ~核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を求めて~★
会場:広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホール
開会挨拶 石井 一清 連合広島会長
黙祷
主催者代表挨拶 古賀 伸明 連合会長
来賓挨拶 中川 善昭 広島県副知事
及川 享 広島市市民局長
海外来賓挨拶 ヤープ・ヴィーネン 国際労働組合総連合(ITUC)書記長代行
共催・後援団体紹介
平和の語り部・被爆者体験証言
坪井 直 広島県原被害者団体協議会 理事長
ピースメッセージ 連合長崎代表団
ピースフラッグリレー 森 光一 連合長崎会長
平和アピール 石黒ひかり 連合広島 女性委員会委員長
合唱「原爆をゆるすまじ」
ソプラノ 片山 孝恵さん・ピアノ 上杉 智穂さん
閉会
◆夕刻、広島市文化交流会館で開催された「連合2014平和ヒロシマ集会~核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を求めて~」では全国から2,272名が参加され、集会オープニングで連合兵庫組合員から集められた「折り鶴」約4,500羽を献納しました。古賀会長の代表挨拶からはじまり、被爆体験証言、ピースメッセージ、平和アピールなどに熱心に耳を傾け、平和を希求する心に共鳴しました。
<6日(水)>
★広島市主催 原爆死没者慰霊式・平和祈念式
会場:広島市平和記念公園
平和行動IN長崎
◆6日(水)までの広島行動につづき、8月8日(金)~10日(日)にかけて行われた「2014連合平和行動IN長崎」に、連合兵庫の構成組織・地域協議会・青年委員会から23名が参加。「連合2014平和ナガサキ集会」「ピースウォーク」を通じて、広島に引き続き世界の恒久平和への誓いを再確認しました。
<8日(金)>
★連合2014平和ナガサキ集会~核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を求めて~★
会場:長崎県立総合体育館
オープニング(構成詩 歌唱指導)
[第1部]
開会ベル(アンゼラスの鐘)
開会挨拶 森 光一 連合長崎会長
黙祷
主催者代表挨拶 神津里季生 連合事務局長
来賓挨拶 中村 法道 長崎県知事
田上 富久 長崎市長
海外来賓挨拶 ヤープ・ヴィーネン 国際労働組合総連合(ITUC)書記長代行
共催・後援団体紹介
基調講演 「2015NPT再検討会議第3回準備委員会報告と再検討会議への展望」
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) 広瀬 訓 副センター長
被爆者の訴え (公財)長崎平和推進協会継承部会 原田美智子様
ピースメッセージ 平和広島代表団代表 石井 一清 連合広島会長
若者からのメッセージ 高校生平和大使 ナガサキ・ユース代表団
構成詩 「親子で綴る平和の願」
平和アピール 連合長崎女性委員会 白倉あけみ 委員長
ピースフラッグリレー
フィナーレ
閉会挨拶
◆夕刻、長崎県立総合体育館で開催された「連合2014平和ナガサキ集会~核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を求めて~」では全国から3,170名が参加。神津連合事務局長の代表挨拶からはじまり、被爆者の訴え、高校生平和大使報告などに熱心に耳を傾けました。
<9日(土)>
会場:長崎市平和公園
★ピースウォーク★
会場:原爆落下中心地公園
★平和記念資料館見学(連合兵庫行動)★
◆2日目は、長崎市主催で「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が平和公園で開催された後、連合主催の「ピースウォーク」では、連合長崎の青年委員会・女性委員会のメンバーによるピースガイドが案内してくださいました。連合兵庫組合員から寄せられた「折り鶴」約5,000羽は、爆心地公園、平和公園内の慰霊碑前に献納しました。ピースウォーク終了後は、各自で平和記念資料館の見学を行い、核兵器廃絶の課題について認識を深めました。
<10日(日)>
★軍艦島周遊コース(連合兵庫行動)★
平和行動IN根室
◆9月13日(土)~15日(月)にかけて開催された「連合2014平和行動IN根室」に、連合兵庫の構成組織・地域協議会から7名が参加。納沙布岬・望郷の岬公園で行われた集会、根室市総合文化会館でのシンポジウムに参加しました。
<14日(日)>
★ねむろ水産フェスタ(連合主催)★
会場:歯舞漁港
内容:さんま焼きなど、根室の特産品を中心とした昼食
★2014平和ノサップ集会★
会場:納沙布岬・望郷の岬公園
参加者:約1,100名
オープニング
開会
主催者挨拶 古賀 伸明 連合会長
地元歓迎挨拶 出村 良平 連合北海道事務局長
来賓挨拶 岸田 文雄 外務大臣(欠席)
山口 俊一 内閣府特命担当大臣
伊藤 邦宏 北海道公営企業管理者
石垣 雅敏 根室市副市長
来賓紹介
元島民の訴え 得能 宏 氏(色丹島出身)
特別報告 原田 圭介 連合島根事務局長
平和メッセージ 森 光一 連合長崎会長
ピースリレー 出村 良平 連合北海道事務局長
大城 紀夫 連合沖縄会長
集会アピール 小玉 朋廣 JP労組根室支部
がんばろう三唱 佐藤 久夫 連合釧根地協会長
閉会
<15日(月)>
★北方領土の返還を求める連合シンポジウム★
会場:根室市総合文化会館大ホール
主催者挨拶 古賀 伸明 連合会長
[第1部]
基調講演「元島民からの訴え」
得能 宏 氏(色丹島出身)
[第2部]
パネルディスカッション
●パネリスト
児玉 泰子 北方領土返還要求運動連絡協議会事務局長
石川 一洋 日本放送協会解説委員室 解説委員
本間 浩昭 毎日新聞社記者・北の海の動物センター理事
西田 裕希 国後島元島民三世
○コーディネーター
山根木晴久 連合総合組織局長
まとめ 小川 裕康 連合副事務局長
◆6月の沖縄、8月の広島・長崎とつづいた連合兵庫平和行動は、今回の根室で締めくくりとなりました。それぞれの行動に参加されたみなさんが学んだこと、感じたことを職場や地域で語っていただき、恒久平和実現のために力を合わせていきましょう。あと、来年は被爆からちょうど70年になります。平和への思いを共有する世界の人たちとともにめざしてきた「核兵器のない世界」の実現に向けて、連合兵庫としても今後の平和運動をさらに強化していきたいと考えています。
◆最後になりましたが、この2014連合兵庫平和行動への参加ならびに折り鶴・短冊作成へご協力をいただきました皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。