2019春季生活闘争 政策・制度要求実現総決起集会を開催
- 場所:神戸市メリケンパーク
- 時間:2019年3月2日(土)11:00~
今こそブレークスルー!
全ての労働者の処遇改善と働き方を見直そう!
◆連合兵庫は3月2日(土)11:00から、神戸市中央区のメリケンパークで、「2019春季生活闘争政策・制度要求実現総決起集会」を開催し、構成組織・地域協議会から約2500人の組合員が結集しました。集会には、連合兵庫推薦各級議員団らも激励にかけつけ、働く者の立場に立った政策・制度の実現に向けて行動をともにしました。
◆なお、本集会に先立って、同会場では、「連合兵庫交通・運輸部門連絡会集会」ならびに「連合兵庫官公部門連絡会集会」も開催され、それぞれのスローガン・決議を採択、闘争勝利へ向けて意志固めをおこないました。
◆集会は晴天の中、開会・進行を連合兵庫 日下副事務局長が務め、集会議長に連合神戸地協の佐野副議長を選出。
連合兵庫の辻 会長が主催者あいさつを述べたのち、集会決議アピールとして「2019春季生活闘争総決起集会アピール」を連合神戸地協 田尻議長が、「政策・制度の実現に向けたアピール」を連合兵庫 奥村副会長がそれぞれに提案し、参加者の拍手で採択されました。
さらに、連合兵庫女性委員会の西嶋委員長が春闘における男女平等参画課題と女性の権利確立をめざした「3.8国際女性デーアピール」を提案し、連合兵庫青年委員会の藤井事務局長のシュプレヒコール、連合兵庫の曽我会長代理の団結ガンバローで今春闘を全体で闘い抜くことを誓い合いました。
◆2019春季生活闘争 政策・制度要求実現総決起集会◆ |
||
①開会(司会進行) | ②議長登壇あいさつ | ③主催者あいさつ ☞あいさつはこちら☜ |
日下:連合兵庫副事務局長 | 佐野:連合神戸地協副議長 | 辻:連合兵庫会長 |
④集会アピール1(春闘) ☞アピールはこちら☜ |
⑤集会アピール2(政策制度) ☞アピールはこちら☜ |
⑥国際女性デーアピール ☞アピールはこちら☜ |
田尻:連合神戸地協議長 | 奥村:連合兵庫副会長 | 西嶋:女性委員会委員長 |
⑦シュプレヒコール | ⑧団結ガンバロー | 当日配布資料と36メガホン♪♪ |
藤井:青年委員会事務局長 | 曽我:連合兵庫会長代理 | |