2023連合兵庫平和行動in沖縄・広島・根室を実施!
- 場所:連合平和4行動(沖縄・広島・長崎・根室)
連合兵庫2023平和行動
連合は、「社会が平和で安定していること」を大前提として、安心して暮らし、働くために、平和運動や自然災害支援への取り組みを通じて、 “絆づくり” を進めています。
本年も、連合の2023平和行動(沖縄・広島・長崎・根室)が開催され、連合兵庫としても平和行動に参加しました。
平和行動in沖縄
日 時:2023年6月23日(金)~25日(日)
参加者:8名
内 容:【1日目】・2023平和オキナワ集会(那覇文化芸術劇場なはーと)
第1部 沖縄平和関連学習会
第2部 平和式典
写真:式典 連合芳野会長あいさつ・ピースフラッグリレー
【2日目】・ピースフィールドワーク※南部戦跡コース
糸数アブチラガマ/ひめゆりの塔/魂魄之塔/平和記念公園
写真:ピースフィールドワーク様子
【3日目】・自由研修
写真:芳野会長と参加者集合写真
平和行動in広島
日 時:2023年8月5日(土)~6日(日)
参加者:14名
内 容:【1日目】・連合ピースウォーク(原爆ドーム・平和公園モニュメント)
・連合2023平和ヒロシマ集会(上野学園ホール)
https://www.youtube.com/watch?v=5fzjtCqNP4g
【2日目】・広島市主催 原爆死没者慰霊式・平和祈念式 (広島市平和記念公園)
平和行動in長崎
日 時:2023年8月8日(火)~10日(木)
場 所:長崎県
*連合兵庫平和行動は、台風6号接近に伴い中止
【本部2023平和ナガサキ集会】
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/peace/nagasaki.html
平和行動in根室
日 時:2023年9月8日(金)~11日(月)
場 所:北海道/根室
参加者:兵庫6名(近畿ブロック全体36名)
内 容:【1日目】・語り部による学習会「おもいでのわが故郷」(なかまっぷ) *近畿ブロックの取り組み
【2日目】・北方四島学習会Cコース(根室市総合文化会館小ホール) *連合:参加者162名
1)「北方領土をめぐるこれまでの議論と北方領土根室研究会のこれまでの取り組みについて」
講師:半田つくし氏(北海道根室高等学校北方領土根室研究会会長)
*取り組み紹介:根室高校生徒の出前講座動画
2)映画『ジョバンニの島』上映
【3日目】・2023平和ノサップ集会(納沙布岬・望郷の岬公園) *連合:参加者863名
1)オープニング
2)主催者あいさつ 清水 秀行(連合事務局長)
3)地元あいさつ 杉山 元(連合北海道会長)
4)来賓あいさつ 岡嶋 秀典(北海道北方領土対策根室地域本部本部長) *鈴木直道・北海道知事挨拶代読
石垣 雅敏(根室市長)
山本 茂樹(北方領土問題対策協会理事長)
5)来賓紹介 児玉 泰子(北方領土返還要求運動連絡協議会事務局長)
6)元島民の訴え 鈴木 咲子(元島民・択捉島出身)
7)特別報告 中村 雅之(連合島根西部地協青年女性委員会副委員長)
8)ピースリレー 杉山 元(連合北海道会長)
石川 修治(連合沖縄副事務局長)
9)集会アピール 中村 愛樹(連合北海道根室地区連合会副事務局長)
10)がんばろう三唱 淺野 康敏(連合北海道根室地域協議会会長)
11)閉会
・ニホロ北方四島交流センター見学(北海道立北方四島交流センター) *近畿ブロックの取り組み
【4日目】・和商市場/釧路湿原 見学 *近畿ブロックの取り組み