兵庫労働局 雇用環境・均等部への要請

- 場所:兵庫労働局雇用環境・均等部
- 時間:2024年6月20日(木)16:00~17:00
男女平等参画社会の実現に向けた要請と意見交換を実施
連合兵庫は、職場・家庭・地域における男女平等の機運を高めるため、2004年より6月を「男女平等月間」と位置づけ、男女平等参画社会の実現に向けて様々な取り組みをおこなっています。
その取り組みの一環として、6月20日(木)に兵庫労働局 雇用環境・均等部を訪問し、廣瀬部長へ『雇用における男女平等参画社会の実現に向けた要請』と意見交換をおこないました。
◆要請に対して、廣瀬部長より、各項目ごとに雇用環境・均等部の取り組みを回答いただき、一人親への就業支援や2024年度ジェンダーギャップ指数の日本の現状、また男女間賃金格差の要因分析の必要性などについて意見交換をおこないました。
◆今後も兵庫労働局雇用環境・均等部と連携を深め、すべての人の人権が尊重され、誰もが自らの能力を十分に発揮し、安心して働き続けることができる職場環境づくりに向けて、企業や労働者、労働組合に働きかける取り組みを進めていきます。
(兵庫労働局)
雇用環境・均等部 廣瀬部長
雇用環境・均等部企画課 和田課長
雇用環境・均等部指導課 田中課長
赤木課長補佐
(連合兵庫)
ジェンダー平等・多様性推進委員会 鯉田委員長
女性委員会 福山委員長
永野副委員長
檀上副委員長
事務局 日下副事務局長、長谷川事務局員