連合兵庫青年委員会「2024交流イベント」を開催

- 場所:ラッセホール・神戸D51PARK BBQ powered by LOGOS
- 時間:2024年6月22日(土)13:00~19:30
連合兵庫青年委員会は、2024年6月22日(土)13:00から、ラッセホール・神戸D51PARKの2会場で「2024交流イベント」を開催しました。イベントには、構成組織・地域協議会から28名、連合兵庫青年委員会・事務局16名が参加しました。
目的
Ⅰ.参加者同士の交流を通じて男女ネットワークの構築をはかる
Ⅱ.「神戸2024世界パラ陸上大会(5月)」が開催されたこともあり、職場や私生活でも接点を持つ機会が増えている障害者の方へのサポート、アプローチ方法などを学ぶ
交流イベント(開会・カリキュラムⅠ 講義・疑義体験)
司会進行:連合兵庫青年委員会 阿部副委員長
〇主催者あいさつ 連合兵庫青年委員会 深江委員長
〇カリキュラムⅠ
講演内容:「見えないこと、見えにくいこと」※日常生活における、障害者の方への接し方など
講義講師:社会福祉法人 兵庫県視覚障害者福祉協会 小林班長
体験講師:同協会 玉利歩行訓練士
交流イベント(カリキュラムⅡ スポーツ体験)
〇カリキュラムⅡ
体験競技①:「卓球バレー」
※テーブルを卓球コートに、バレーボールのルールを基に、転がすと音が出るボールをネットの下を転がして相手コートに返球しあう競技
指導員:兵庫県障害者スポーツ協会 古岡様ご夫妻
体験競技②:「ボッチャ」
※ボールを投げたり転がしたり他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競う競技
指導員:兵庫県障害者スポーツ協会 酒井様・平田様
交流イベント(カリキュラムⅢ 夕食交流バーベキュー)
〇カリキュラムⅢ
司会進行:連合兵庫青年委員会 後藤幹事
1.あいさつ 連合兵庫青年委員会 宮崎副委員長
2.参加者名ビンゴ大会
3.閉会あいさつ 連合兵庫青年委員会 岡本副委員長