• 活動内容
  • 兵庫退連

兵庫高退連第22回定期総会を開催

  • 場所:神戸市勤労福祉会館
  • 時間:2014年5月22日(土)13:00~

 

安心して暮らせる福祉充実の国をつくろう!

~ 兵庫高退連第22回定期総会 盛会裏に開20140422koutairensokai1978催 ~

◆兵庫高齢・退職者連合(会長:藤江勝久・JAM山陽)は、4月22日(火)の午後1時より、神戸市の「神戸市勤労会館」で、役員・代議員あわせて約140名をあつめて、第22回定期総会を開催しました。また、この総会には、連合兵庫、日本高齢・退職者団体連合をはじめ、行政・事業福祉団体・政党・各級議員等の来賓約30名も出席しました。
◆総会の前段には、兵庫高退連主催の「第19回兵庫高齢・退職者川柳祭典」の表彰式をおこない、1000句を超える応募作品の中から選ばれた7句の特別賞受賞者に賞状と盾を贈り、栄誉を讃えました。

 

【第19回川柳祭典表彰式】

◆第19回兵庫高齢・退職者川柳祭典は、2014年1月か20140422koutairensokai1925ら2月にかけて作品を募集し、兵庫県下の高齢・退職者を中心に262人から1,023句があつまりました。
今回のお題は『秘密』と『温もり』で、応募全作品の中から特別賞7句、お題ごとに優秀賞10句・佳作25句を厳選。

◆表彰式は、兵庫高退連総務委員会委員長の橋本:副会長(電力総連)の司会・進行ですすめられ、選者の村上氷筆先生の特別賞7句の講評のあと、川柳祭典の後援・協賛団体代表より受賞者に賞状と盾が授与されました。

 

 
特別賞7作品の紹介

             兵庫高齢・退職者連合会長賞   「何事も秘密にできぬ人の好さ」    碓井  一男

             連合兵庫会長賞     「譲られて温もり残るバスの席」    吉井  扇久

             兵庫県知事賞     「ご近所に支えられてる安堵感」    福島  弘子

             神戸市長賞       「国民を三猿にして秘密法」         佐藤  勝美

             兵庫県労働者福祉協議会長賞  「白杖に温もりの手四方から」    竹内  孝吉

             近畿労働金庫兵庫地区統括本部長賞  「宝にも命とりにもなる秘密」    藤田  正男

             全労済兵庫県本部長賞                 「煩悩の数だけ秘密持ち歩く」    木村    稔

20140422koutairensokai1961

 

<第22回定期総会>20140422koutairensokai1964

【開会あいさつ  安富:副会長(情報労連)】 【議長選出】

◆兵庫県下よりお集まりいただきました代議員の皆様、たいへんご苦労様です。
ただいまより兵庫高齢・退職者連合第22回定期総会を開会致します。
私たちを取り巻く環境は、4月からの消費税増税、デフレからインフレへ転換、安陪政権の安定化と野党の流動化、そして高齢者福祉の行方と多くの課題がございますが、これらについては、のちほど、会長あいさつ、議案等で触れてまいります。

◆本総会の議長選出に関しては、事前に各構成組織へお願いしておりますので、お名前を発表してご承認をいただきたいと思います。(異議なしの声あり) それでは、議長団には、自治労の竹下:代議員、UAゼンセンの杉本:代議員のお二方にお願い致します。

【議長団登壇あいさつ  杉本:議長】

竹下:議長(自治労)、杉本:議長(UAゼンセン)

総会前半=杉本議長、総会後半:竹下議長)

議長団就任にあたり、みなさまのご協力でスムーズな議事進行を していきたいと思いますので、最後までよろしくお願い致します。

20140422koutairensokai1970

20140422koutairensokai1977
【資格審査報告  乗井:幹事(運輸労連)】

◆「議事・運営委員の乗井です。本日の総会の資格審査報告を申し上げます。
本日午後1時20分現在、召集代議員総数165名中・出席が114名、役員については29名中・出席26名となっており、したがいまして兵庫高退連規約第7条の総会成立要件を満たしておりますことをご報告致します。」

 

【総会成立宣言  杉本:議長】

◆「ただいまの報告により、本総会が規約にのっとり成立していることを宣言致します」

 

【主催者代表あいさつ  藤江勝久:会長(JAM)】

ごあいさつ

会    長    藤  江  勝  久 

 

◆兵庫高退連会員の皆様には、日頃より高退連の活動にご協力を20140422koutairensokai1984いただきまして、有難うございます。
特に、昨年秋の連合近畿ブロック高退会の姫路城ハイキングには、兵庫県下から600名以上の参加をいただき、近畿ブロック全体では1,600名を超える多くの皆様の参加により、成功裏に終わりましたことを、まずもって御礼申し上げます。

◆私たち兵庫高退連は、幾多の活動に取り組んでまいりましたが、一昨年末に誕生した安陪政権が推し進めた「特定秘密保護法」の強行採決に対しては、全国高退連で団体署名活動をおこない、2600団体あまりの署名を政府に提出し、その撤回を求めました。

◆また、政府の掲げた社会保障制度と税の一体改革につきましても、税金はすでに4月から8%に引き上げられましたが、一方、社会保障については、改革でなく後退の一途であります。
介護保険にあっては、要介護1~2級は介護給付から切り離され地方自治体移管へ、医療保険も70歳~75歳は1割から2割負担へと倍増しております。

加えて年金については、この4月から0.7%引き下げられ、むこう3年間で2%引き下げが予定されており、安陪政権のいう「デフレ脱却」の2%のインフレ目標のもと、無理な財政政策で目標達成をしようといています。

◆年金受給者は3,500万人、障害・遺族年金を合わせて4,200万人、さらに生活保護費が引き下げられるのですから、実に国民の三分の一強がデフレ脱却と無関係です。これらはまったく矛盾した政策であり、私たちは到底、容認することはできません。

◆安陪政権は、雇用制度改革についても、派遣制度規制緩和などにより、一生非正規で働かざるを得ない労働者を増加させ、不安定な雇用・収入で若者の結婚や子育てをしにくくし、それが少子・高齢化の要因となっています。このような弱者を切り捨てて貧富の拡大をはかり、強者と法人に甘い安陪政権には早く退陣してもらわねばなりません。

◆このように、我々を取り巻く情勢は厳しいものがありますが、今後も政治の動きに大いに関心を寄せながら、高齢・退職者にかかわる政策・制度の実現に取り組んでまいりますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。

 

【来賓祝辞】

 

辻    芳治:連合兵庫会長20140422koutairensokai2000

 

◆兵庫高退連第22回の定期総会のご盛会を、連合兵庫を代表して心よりお祝い申し上げます。
私からは、連合兵庫が直面しております幾つかの運動課題に触れ、ごあいさつに代えさせていただきます。
◆2014春闘につきましては、安陪政権の労使自治への介入ともいえるパフォーマンスで世間の注目をあつめた春闘であったと思います。連合は、すべての労働者の「月例賃金の引き上げ」「底上げ・底支え」「格差是正」にこだわって労使交渉をすすめ、平均方式では回答水準が2%を上回り、1999年依頼の高い水準の賃上げが実現しています。しかし、中小・地場の多くの組合はまだ交渉中であり、先行組のの改定結果をすべての労働者へ波及させていくべく取り組みを継続していきます。
◆政治状況に目を移しますと、安陪政権の暴走のもとに、「特定秘密保護法」の強行採決に始まり、集団的自衛権の拡大解釈問題や、労働者保護ルールの改悪の動きなど、企業側に有利な制度にしようとする現政権のやりかたは、我々にとって見過ごせないものであります。私たちがめざす「働く者を軸とする安心社会」の実現のために、毅然として対峙していく覚悟です。
◆また、連合の組織拡大については、2020年にむけて全国で「1000万連合」実現、連合兵庫においては、40万連合兵庫をめざして取り組みを展開中です。
退職者連合・連合・労働組合にとって「生命線」といえる重要な取り組みですので、「現・退一致」でともに頑張っていきたいと思います。
◆最後に、本総会が実り多き成果を収められますよう、そして、大先輩の皆様におかれましては、この厳しい状況下で活動を進める現役と共に力をあわせていただきますようお願い申し上げ、私のごあいさつと致します。

 

林    道寛:日本高齢・退職者団体連合事務局次長20140422koutairensokai1995

 

◆兵庫の地には約20年ぶりに足を踏み入れました。阪神・淡路大震災のボランティアとして被災者支援にあたったことが懐かしく思い出されますが、あの経験があったからこそ、のちに起こった各地での地震や、東日本大震災への復旧・復興支援に我々の活動が活かされているのだと思います。
◆退職者連合では、この3月に念願のHPを立ち上げ、全国の仲間の皆さんの活動紹介や私たちの取り組みについて情報発信をおこなっています。
◆国民の反対を無視して成立した「秘密保護法」については、我々はただちに反対の意思を表明し、団体署名活動をおこない、2,600あまりの団体署名を集め、民主党の海江田代表に提出し協力を要請し、さらには政府関係機関へも要請しました。
◆介護保険制度については、厚生労働委員会の審議の中ですすめられている、「要介護 1~2」を介護保険制度から切り離して自治体へ移管することへの反対要請行動を、各自治体にむけて全国の高退連組織がおこなっています。このように、私たちの求める政策・制度の実現のためには、高退連の組織拡大が不可欠となってきますので、今後ともごご理解とご協力をお願い致します。

 

古川  直行:兵庫県産業労働部 政策労働局長20140422koutairensokai2007

兵庫県の人口が減少し始めてから数年が経過し、新聞報道では昨年度の人口が555万8000人となり、平成21年度の560万人達成から年々減少してきています。人口の減少とともに少子・高齢化がすすみ、兵庫県の長期ビジョンの予測によりますと、65歳以上の人口は現在の25%から2040年には40%に達するとみており、ますます高齢化がすすむとされています。
◆このような状況ですが、兵庫県の活力を維持し、高齢者をはじめ県民すべてがいきいきと暮らしていける社会を構築していくために、豊かな経験を持ちお元気で活躍されている今日お集まりの皆様方が、各地域で力を発揮していただくことが求められています。
◆兵庫県の経済については、ゆるやかに回復してきておりますが、4月の消費税増税を受けて景気が腰折れすることのないように政策をすすめていかねばなりません。兵庫県が3月に策定しました「兵庫経済活性化プラン」のもと、活力あるしなやかな産業構造の構築をめざしていきます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

大谷  幸正:神戸市市民参画推進局長20140422koutairensokai2018

 

◆昨年秋に就任しました久元市長のもと、この4月には新体制での予算「元気創造予算」を執行しているところです。少子・高齢化等の課題にむけて、活力ある市政運営に取り組んでいきます。
◆神戸市は、来年であの震災から20年目を迎えます。現在では、震災を知らない神戸市民が4割を超えている現状です。
震災の教訓を、行政だけでなく震災を経験された市民の方々と情報の共有と発信をしていきたいと考えておりますので、今後とも兵庫高退連の皆様のご協力をお願い申しあげます。

 

森岡  年樹:近畿労働金庫兵庫地区統括本部 部長20140422koutairensokai2021

 

◆藤江会長をはじめ、兵庫高退連の会員の皆様には、県下の労金をご利用・ご支援いただいておりますことに、心より感謝を申し上げます。
◆本年の1月5日に労金は全国統一の新システムに移行しました。システム統一にあたりましては、ご利用の皆様にご不便をおかけしてきましたが、ATMの利用可能時間の延長や他銀行との取引手数料の即時返金など、サービスを充実させております。
◆震災への取り組みとしては、阪神・淡路大震災遺児支援「笑顔スピリッツ」、東日本大震災では「サポートV」等の定期預金を発売し、社会貢献をつづけております。今後も皆様のご支援をお願い致します。

 

酒井  行雄:全労済兵庫県本部長

20140422koutairensokai2029

◆藤江会長をはじめ、兵庫高退連の会員の皆様には、全労済をご活用いただいておりますことにあらためまして、心より感謝申し上げます。
◆全労済の「労済運動」が始まりまして60年目を迎えております。1954年に大阪で産声をあげた翌年、新潟で起きた大火の被害に対して、まだ掛金収入の少なかった全労済新潟を救おうと、新潟の主要労組と新潟労金が協力して資金をねん出したという逸話があります。
◆全労済はいま団塊世代の退職にともない業績が低迷してきておりますが、発足60年目を迎えるにあたって「助け合い精神」の原点に立ち戻り取り組んでまいりますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。


向山  20140422koutairensokai2037好一:民主党兵庫県総支部連合会副代表

 

◆民主党県連に対しまして、日頃より政策提言等、たくさんのご支援をいただいておりますことに、心より感謝を申し上げます。
◆本年2月22日に定期総会を開催し、水岡参議院議員を代表に再任し、あらたに岸口県会議員が幹事長に就任し新体制のもとで活動を開始しております。
民主党は、高退連の皆様と連携を密にし、高齢者福祉の課題認識を共有し、政策に活かしてまいりました。残念ながら政権の座から離れてしまいましたが、現在の安陪政権が「アベノミクス」の名のもとにすすめる弱者切り捨ての政治を許すことはできません。
◆現政権へ対抗するためには、民主党への信頼の回復しかありません。来年の統一地方選挙の勝利にむけて全議員が全力で戦ってまいりますので、皆様のご支援をお願い申し上げます。

 

辻     20140422koutairensokai2041泰弘:前 参議院議員

 

◆第22回の定期総会のご盛会をこころよりお祝い申し上げます。
また、藤江会長を先頭に兵庫高退連の皆様が「現・退一致」の精神のもとに「働く立場」「高齢者の立場」に立った活動を展開されておりますことに、こころより敬意を表します。
◆議員生活を離れて8カ月が過ぎましたが、国会で活動しておりました12年間の中で、藤江会長、浜上前会長をはじめ兵庫高退連の皆様とお約束しました年金課税の見直し、後期高齢者医療制度の見直しなど、民主党政権として、厚労副大臣として力が及ばなかったことが悔やまれます。
現自民党政権下では、働く者や高齢者に寄り添った政策はおこなわれず、「しあわせの求め方」が違うのだと痛感致します。
◆働く立場、生活者の立場に立った政治、われわれにとってあるべき政治の姿を取り戻すためにも、民主党は先輩の皆様とともに力をあわせていきたいと思いますので、今後とも力強いご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。


【来賓紹介】 

◆兵庫県議会議員     石井  健一郎、大塚 嵩弘、黒田 一美、石井 秀武、掛水 すみえ、山本 千恵、迎山 志保、永富 正彦、盛   耕三

◆神戸市議会議員     池田  林太郎、伊藤  めぐみ、人見   誠、大寺 まり子、大井  敏弘、川内  清尚、前島  浩一、岩田  嘉晃

◆水岡 俊一参議院議員秘書  張田  菜穂子

【祝電・メッセージ】 

◆連合近畿ブロック高齢・退職者連絡会、連合大阪高齢・退職者の会、連合奈良高齢者・退職者協議会、連合京都高齢退職者連合会

◆神戸市長  久元  喜造

◆民主党兵庫県総支部連合会代表  水岡 俊一、前 参議院議員  辻  泰弘

◆兵庫県議会:小池  ひろのり、竹内  ひであき、越田 謙治郎

◆神戸市議会:平木  ひろみ

◆前 高退連事務局次長   土肥  淳二


<審議事項    以下 竹下:議長

【第1号議案「2013年度活動報告」  高原:事務局長(電機連合)】

◆「内容省略」

【第3号議案「2014年度活動方針(案) 高原:事務局長(電機連合)】

 はじめに20140422koutairensokai2047

 

日本大震災より3年が経過しました。地震・津波・原発事故の被災地において復旧・復興に日夜を問わず取り組んでおられる皆さん方に敬意を表すると共に、引き続き息の長い支援の取り組みが必要です。
 
私たちを取り巻く情勢は大きく変化しています。「安心・信頼の社会保障制度」を確立するための制度改正において、医療・年金・税制などの改善が実施されず、さらに一昨年12月の衆議院選挙・昨年7月の参議院選挙において、残念ながら民主党は政権を明け渡し、私たちの求める「高齢者の生活を守り、平和で豊かな福祉社会」の実現がますます難しくなりつつあります。

  「アベノミクス」効果と持て囃された2013年の実質経済成長率は、1.4%程度に留まり、雇用労働者の収入は、物価上昇分を差し引くとマイナスとなりました。その上、生活保護水準の大幅な引き下げ、年金給付の引き下げなど社会保障給付の改悪などで、庶民の生活は苦しくなっています。

  2014年は、消費税増税による景気の落ち込みが予想され、社会保障関係費の抑制圧力が高まり、高齢者を取り巻く情況がさらに厳しくなることも予想されます。
競争主義、「人から物へ」を軸とする政策を許さず、年金・医療・介護など社会的セーフティネットが張り巡らされた社会を創るため、高齢者運動をさらに強めていくことが求められています。

  私たちは、組織の拡大・強化をはかり、「現・退一致」の活動を推進し、近畿ブロック・全国・仲間とともに、地域での役割を果たし、この運動を推進し、一人ひとりが明るい、さわやかな生きがいのある生活を送れるようにあらゆる活動に取り組みます。

 

Ⅰ 活動の基本

1.日本高齢・退職者連合と連合近畿ブロック高齢・退職者連絡会の方針に基づき活動します。

2.連合兵庫及び構成組織・地域協議会と連携を密にし、「現・退一致」の高齢・退職者活動の充実をはかります。

3.社会保障制度の充実を求める活動を引き続き推進します。

4.組織強化と拡大に取り組みます。

 

Ⅱ 具体的な取り組み

1.年金制度・医療制度・介護保険制度・税制などの改革に向けた具体的な取り組みについては、これまでも推薦国会議員に要請してきました。
自公政権への復帰により、私たちの「制度要請」は、きわめて厳しい環境になりますが、引き続き現役の「連合」とともに運動の強化を図ります。

2.9.15全国高齢者集会に引き続き、兵庫高退連として積極的に参加します。

3.連合近畿ブロック高齢・退職者連絡会の諸会議・諸活動に積極的に参加します。

4.兵庫県政に私たちの政策が積極的に反映されるよう、「連合兵庫」の協力のもとに施策に対する意見交換の場を設定するとともに、民主党県民連合等に働きかけていきます。

5.兵庫高齢・退職者連合の組織拡大に向けて、連合兵庫全構成組織からの加盟にむけて働きかけます。さらに、1000万連合達成に向けて、それぞれの現職構成組織と協議し、要請に基づき協力できる体制をつくります。

6.兵庫高齢者の集いを引き続き開催します。情況に応じた課題を中心に、会員が広く参加できる集いにします。

7.会員相互の親睦をはかるため、これまで実施してきた取り組みを検証するとともに、新たな取り組みも検討していきます。

8.2015年春には統一地方選挙が施行されます。民主党にとって再生の基礎となる地方議会における勢力拡大がきわめて重要です。
連合兵庫が推薦する地方議会選挙候補者の支援活動を行います。来るべき国政選挙の基盤づくりのためには地方議員を増やすことは必要不可欠です。

【第2号議案「2013年度決算報告  辰巳:事務局次長】

◆「内容省略」

【会計監査報告  原:会計監査(自治労)】

会計監査報告20140422koutairensokai2060

兵庫高齢・退職者連合
会長  藤 江  勝 久  様

 

2013年4月1日より2014年3月31日までの収支計算書ならびに貸借対照表について、会計帳簿と証拠書類照合の結果、適正かつ正確であることを認める。

2014年4月14日

 

                              会計監査   牛房   操       
                              会計監査   原    三郎
                              会計監査   鈴木 三千翁


【第4号議案「2014年度予算(案) 辰巳:事務局次長】

◆「内容省略」

◆第1号議案から第4号議案まで一括提案ののち、一括採決をおこない、異議なしで承認されました。


【第5号議案「役員の一部交代について」  高原:事務局長(電機連合)】

役   職 就任者 退任者 選出組織
事務局次長 辰巳  信彦 土肥  淳二 連合兵庫事務局
幹  事 石村  良一 谷野     勉 JR総連兵庫県協議会退職者組織


【第6号議案「退任役員表彰」  高原:事務局長(電機連合)】

◆本総会をもって退任される方々へ、藤江会長より感謝状と記念品を贈りました。
なお、同じく幹事の小酒  博和(私鉄総連:山陽電鉄高齢者退職者の会)さんも本総会で退任されることが報告されました。

役   職 退任役員氏名 出身組織 在任期間
事務局次長 土肥  淳二 連合兵庫 前事務局長代理 2007年11月~2013年11月
幹  事 谷野    勉 JR総連兵庫県協議会退職者組織 1993年4月~2014年4月


【退任役員代表あいさつ  谷野:幹事(JR総連)】

 

20140422koutairensokai2074

◆兵庫高退連の発足以来、素晴らしい先輩方と仲間に恵まれて、私としてはたいへん充実した21年間でした。
この年月を振り返れば多くの出来事があったわけですが、今、この場で語りつくすことは出来ません。

◆私は、この間に全力で高退連の運動に取り組んできましたことを誇りとし、良き思い出として老兵は消えていきます。
兵庫高退連の今後ますますの運動の発展と、皆様方のご健勝を祈念いたしまして、退任のあいさつとさせていただきます。

本当に21年間、有難うございました。

◆谷野幹事の退任あいさつの後、本総会あてに寄せられた土肥 淳二さんからのメッセージを、辰巳事務局次長が読み上げて披露しました。

【総会宣言(案) 吉田:副会長(兵教協)】


総 会 宣 言 (案)20140422koutairensokai2092

 

  兵庫高齢・退職者連合第22回定期総会は、厳しい政治情勢の中で開催し、活動方針を決定した。

  政府は、「社会保障と税の一体改革」を置き去りにし、後期高齢者医療制度の廃止見送りや医療費負担の引き上げ、介護保険制度の改悪など、私たちがめざす「安心・信頼の社会保障制度の確立」は厳しい環境になってきている。

  東日本大震災から3年が経過したが、被災地の復旧と復興は遅々として進まず、原発事故の収束の目途もたたず、新たな汚染水の漏出問題が発生するなど、予断を許さない状況が続いている。

  私たちは、被災地の生活再建に思いを寄せ、「絆」の大切さを再確認し、心新たに支援・声援を継続し、事故を風化させないことに努力しなければならない。

  安倍政権は、デフレ脱却に向けて「大胆な金融緩和」「大幅な財政出動」などの政策を打ち出すことによって、円安・株価上昇を誘導し、大手企業や一部の富裕層には景況感を導いてきた。

  しかし、国民・消費者は円安による燃料・食料品など生活必需品の物価高、さらに4月からの実施が決定された消費税8%引き上げにより生活が脅かされようとしている。

  政治基盤を強化した安倍政権は、TPPの積極的参加、さらには憲法改悪、自衛隊の国防軍化など危険な政治姿勢を打ち出しつつある。
一方で、労働法制の規制緩和により非正規雇用のさらなる拡大、過重労働の横行を許すなど労働環境を逆行させようとしている。

  私たちは、如何なる政治情勢にあろうとも、退職者連合に結集し、「対政府要求」を実現させるために、粘り強く「現・退一致」の運動に全力を尽くさねばならない。
そして、自らの組織の拡大強化を促進し、信頼される社会勢力として退職者の運動を地域社会に定着させ、高齢者が安心して暮らせる社会、若者が未来に希望の持てる社会の実現をめざし、活動を展開することとする。以上、宣言する。

2014年4月22日

兵庫高齢・退職者連合第22回定期総会

(満場の拍手で採択)

【議長団降壇あいさつ  竹下:議長】

◆これですべての議事が終了致しました。最後までのご協力、有難うございました。議長団講壇させていただきます。

【閉会あいさつ  安富:副会長(情報労連)】

◆スムーズな総会運営いただきました議長団の杉本さん、竹下さんに感謝の拍手をお願い致します。有難うございました。
本総会で退任されました谷野さん、土肥さん、小酒さんには、これからも兵庫高退連の活動にご支援・ご協力をいただきますようお願いし、あらためましてお礼を申し上げます。
それでは、以上をもちまして第22回の定期総会を終了致します。