2014春季生活闘争総決起集会
- 場所:神戸市東遊園地
- 時間:2014年3月8日(土)11:00~
国民が安心して働き暮らせる社会の再構築へ
◆連合兵庫は3月8日(土)、神戸市中央区の東遊園地に構成組織・地域協議会から約3000人の組合員が結集する中、「2014春季生活闘争政策・制度要求実現総決起集会を開催しました。
◆この集会には来賓として民主党から各級議会議員が多数出席。代表して水岡俊一:参議院議員が出席して国政報告と激励あいさつを述べました。また、連合兵庫構成組織のOB組合員で構成する兵庫高齢・退職者連合からも役員有志が参加しました。
◆なお、本集会に先立って、同所において連合兵庫交通運輸部門連絡会ならびに同官公部門連絡会が決起集会をひらき、それぞれ後掲のスローガン・決議を採択、闘争勝利へ向けて意思固めをおこなっています。
◆くわえて、3月8日は国際女性デーにあたるため、女性の政治的自由と平等確立への世界的連帯行動として、連合兵庫女性委員会の主導により三宮センター街東口などで国際女性デーの趣旨やマタニティーハラスメント防止を訴えるアピール文書を配布して街頭行動を実施しました(後掲)。
◆集会は、辰巳信彦:連合兵庫副事務局長の開会のことばで幕をひらき、集会議長に谷浩海:神戸地協副議長を選出。つづいて主催者あいさつにうつり、辻芳治:連合兵庫会長が 『』 と力強く述べて満場の拍手を浴びました。
◆春季生活闘争情勢報告を福永明:連合兵庫事務局長がおこない、そのあと水岡俊一:参議院議員が国政報告と激励のことばを述べ、野々口光義:連合兵庫副会長が集会アピール(案)を、丸山清人:神戸地協議長が春季生活闘争決議(案)を朗読提案、それぞれ満場の賛同を得て採択しました。
激励あいさつ 参議院議員:水 岡 俊 一 また本集会には民主党の各級議会議員の仲間が参加させていただいておりますが、これら仲間に代わりまして日頃のご支援の御礼も申し上げます。 さて、連合兵庫のみなさんには、働く人々の労働条件や生活向上へ粘り強く取り組んでおられることに心より経緯を表する次第ですが、またこのたびは2014春季生活闘争を力強くすすめておられますことに経緯を評しますとともに、闘いのご成功をお祈り申し上げるものです。 今次春季生活逃走は過去のものとは少し異なる様相を呈しており、その最大のものは政府が賃金引き上げに関して介入してきているという点です。これは、賃金が上がったら政府・アベノミクスの手柄だと宣伝し、上がらなかったら労働組合がだらしなかったからということにしようということです。 わたしたちはこのような安倍政権の暴走・はしゃぎすぎに振り回せれることなく、国民の期待を担ってのこの闘いを成功させ、働く人々の生活・雇用・労働条件を安定・向上させ、働くことを軸とする安心社会の実現へ前進していかなくてはなりません。 こんごとも働く仲間の民主党として働き良い暮らし良い社会づくりに邁進してまいります。力を合わせてともに頑張りましょう。 |
◆塩林宏之:連合兵庫青年委員会副委員長が登壇し、青年委員会メンバーによるアピール行動・シュプレヒコールをリード。会場全体が熱気に包まれる中、辻:会長のリードで参加者全員でガンバローを三唱し、闘争勝利を誓い合いました。
◆伊藤弘孝:連合兵庫副事務局長が閉会を告げるとともにデモ行進の出発を指示、道行く人々に連合の主張をアピールしつつ解散地点の鯉川筋交差点に向けて行進しました。
交通運輸部門・官公部門も総決起集会開催
【交通運輸部門連絡会 総決起集会スローガン】
2014春季生活闘争勝利! 政策・制度 要求実現! ◎ 交通運輸産業に対する規制緩和に反対し、安全・安心の輸送サービスを確立しよう! ◎ 交通運輸産業労働者の賃金底上げをはかろう! ◎ 旧暫定税率を早期撤廃し、自動車関係諸税を見直そう! ◎ 施行されたタクシー新法に実効性を持たせ、 ◎ 労働環境の抜本的改善をめざそう! ◎ 交通政策基本法を柱に、交通運輸産業のさらなる充実・発展をめざそう! ◎ 地方鉄道と地方バス路線を守ろう! ◎ 過労運転・過積載運行をなくそう! 連合兵庫 交通運輸部門連絡会/兵庫県交運労協 2014総決起集会 |
【官公部門連絡会 総決起集会決議】
国際女性デーの世界連帯行動に参加
連合兵庫女性委員会が街頭行動実施
◆3月8日は国際女性デーにあたり、この日に合わせて世界中で女性の政治的自由と平等の実現を求めてさまざまな取り組みがおこなわれていますが、連合兵庫女性委員会も世界的連帯行動として神戸三宮センター街東口などでアピール文書を配布するなど街頭行動を実施しました。
◆女性委員会メンバー毎年恒例の活動として定着していますが、本年も民主党女性議員の応援も得て、通行人・買い物客などへマタニティーハラスメント防止などを訴えたチラシに入浴剤を添えて配布し、多くの市民の共感を得ました。