• 活動内容
  • 青年委員会

青年委員会第27回定期総会を開催

  • 場所:兵庫勤労福祉差センター
  • 時間:2016年11月19日(土)13:30

若者の柔軟な発想を盛り込んだ活動実施をめざそう!

~リーダーの育成、ネットワークづくり、組織強化・拡大に向けて~

青年委員会27回定期総会を開催

IMG_7146-1burogu

◆連合兵庫青年委員会は11月19日(土)、神戸市教育会館6階 大ホールで第27回定期総会を開催しました。

◆役員・代議員あわせて74名が出席し、この1年間の活動を総括するとともに、新しい年度の活動方針と役員を決定しました。

◆第26期活動総括では、春季学習会、平和行動in沖縄、秋季交流会、役員研修会について、青年委員会の参加役員が代表し報告しました。

< 定期総会次第 >

〇開会               司会:藤  正義 青年委員会副委員長(UAゼンセン)

〇議長就任            議長:末永 元気 (自治労)

                    書記任命

〇青年委員会代表あいさつ  福岡 琢也   青年委員会委員長 (基幹労連)

〇連合兵庫あいさつ       辻   芳治   連合兵庫会長

〇来賓あいさつ          越田 謙治郎 県議会議員

〇祝電・メッセージ披露

〇総会役員選出

〇役員・代議員出席報告

〇議事

     ①第26期(2016年)活動経過報告

     ②第26期(2016年)活動報告

     ③第26期(2016年)活動総括

             ・2016春季学習会総括

             ・平和行動in沖縄総括

             ・2016秋季交流会総括

             ・2016役員研修会総括

             ・全体総括

     休憩

     ④第27期(2017年)活動方針(案)

     ⑤第27期(2017年)年間活動計画(案)

     ⑥新役員の選出について

〇新・旧役員代表あいさつ

〇書記・総会役員解任

〇議長降壇

 ≪ あいさつ ≫

■青年委員会代表あいさつ  福岡琢也 青年委員会委員長

 IMG_7140-1-1委員長◆皆様、本日は、連合兵庫青年委員会第27回定期総会にご参集いただき、ありがとうございます。また、大変お忙しい中、連合兵庫より辻会長、民進党兵庫県連より越田県議会議員にもご臨席を賜っております。ありがとうございます。私は、連合兵庫青年委員会の委員長を務めております、基幹労連:三菱重工労組神船支部の福岡と申します。

◆定期総会開催にあたり、青年委員会を代表して一言ご挨拶を申し上げます。はじめに、本年7月に施行されました第24回参議院議員選挙についてのお話をさせて頂きます。連合兵庫としましては比例区12名、兵庫選挙区として、水岡俊一候補を推薦し、各種活動に取り組みました。本日お集まりの方々の産別におかれましても、全力を注がれたことと思いますが、ご存じの通り、比例区は4名、兵庫選挙区の水岡さんは当選を果たす事が出来ませんでした。しかしながら、前回の参議院議員選挙(第23回)と今回(第24回)の年齢別投票率を見ますと30歳代は44.24%で前回と比べ0.46%増、20歳代は35.6%で前回と比べ2.23%増、特に今回から選挙権が18歳に引き下げられ、10代の投票率はなんと、46.78%と高い投票率でした。決して、30歳代、20歳代の投票率は高いものではありませんが、少なからず増えていることを踏まえると、若い世代の方が政治に関心を持っていることではないかと思います。

◆今回初めて、投票に行かれた方もおられると思いますが、今後も若い世代の投票率を上げ、若い世代向けの政策が多くなるよう取り組んで行きたいと考えております。政治は無関心でいられても、無関係ではいられません、我々労働者の声を国政へと反映してくれる、そのことを強く感じ、思いを託す議員を送りだせるよう取り組んで行きます。

◆連合兵庫青年委員会も25年を超える歴史を刻んできました。今期を振り返ると、春季学習会では、「政治を知ろう!選挙に行こう!自ら活動しよう!!!若者が政治を変える」と題して、参議院選挙を踏まえ、政治への関心と投票率の向上、更には、今後の労働組合運動に繋げて行くことを目的に、本日ご臨席の越田県会議員をはじめとする方々を講師に招き、研修会を行いました。メーデーでは、青年委員会も震災支援カンパに参加し、定例の平和行動へも積極的に参画を行って参りました。また、秋季交流会では、ユニトピア篠山にてスポーツ交流やBBQ、ゲームなどを実施しましたが、その日に初めて出会った異業種の方々が1日でこんなに仲良くできるのかと改めて思いました。若さあふれるパワーでこの企画は益々、充実化させていかなければならないと感じました。

◆最後に、連合兵庫青年委員会は発足当時から、「全員参加型の取り組み」という考え方を一貫し、活動内容をみんなが考えて行動し、楽しく、学んで、今後の活動につなげる取り組みを重ねてきました。今期も青年委員会の活動は、参加者全員に楽しんでいただいく交流会や、全員参加の学習会など、充実した取り組みを行うことができました。引き続き、更なる活動の充実・発展を祈念する観点から、これまでの「全員参加型の取り組み」の考え方を踏襲していきたいと考えています。そのためには、皆さんの参加はもちろんのこと“アイデア”と“実行力”で成り立っています。

◆青年委員会は名前で勘違いされやすいですが、男性のみの集まりでは無く、女性の方々の参加もお待ちしておりますので、是非周りに女性の方がおられましたらお声かけいただき、一緒に参加いただきますよう宜しくお願い致します。今後もよりよい活動となるよう、創意工夫して充実・強化を図りたいと思いますので、引き続き、各種活動への理解と、ご協力をお願い申し上げ、挨拶とさせていただきます。

■連合兵庫あいさつ  辻  芳治 連合兵庫会長

◆本日は、連合兵庫青年委員会の第27回定期総会とIMG_7150-1-1会長いうことで、休日という出にくい中を、このように多くの方にお集まりいただき、誠にありがとうございます。

◆平素より、福岡委員長をはじめ、日ごろ青年委員会に結集をいただいている皆さん方には、委員会活動はもとより、私ども連合兵庫なり、県下各地の地域協議会の活動に、様々な場面でご協力いただいていますことを、本席をお借りして御礼申し上げておきたいと存じます。

◆この一年間を振り返ってみますと、参議院選挙では、連合兵庫の唯一の組織内国会議員:水岡議員の議席をなんとしても守るという思いで、皆さん方にご協力も頂ながら取り組んでまいりましたが、極めて残念な結果になってしまいました。

◆10月には、連合兵庫定期大会に替わる地方委員会が開催いたしましたが、連合兵庫も選挙の結果が厳しかっただけに、7月の選挙以降それぞれの地域協議会に結集をされる皆さん方と、参議院選挙を振り返り様々な角度から、まとめを踏まえての議論を重ねて参りました。そこで象徴的に皆さんとぜひ共有しておきたいことは、一人ひとりが主役と言うことでキャンペーンなどもやり、それぞれの構成組織や単組・支部末端の組織まで、そして組合員のみなさんに、政治に真正面から向き合うことの重要性や大切さが、参議院選の取り組みを通じて、しっかりとやりきれたのだろうか。もっと言えば、普段から労働組合の役員である組織と、個々組合員皆さんとのコミュニケーションのパイプが詰まってはいなかったか。むしろ詰まるどころかパイプが外れてはいなかったか。さらには昨今、政治に関して投票率も出されている通り、全国平均では50数パーセントと言うとで、2人に1人の有権者が、政治に一票とうじても変わらないだろうと、政治にしらけて無党派層無関心ということもあるのではないか。実はその結果として今の政権が存在をし、全国民から受けた数の力で政権強行がされる、そんなことに繋がっているわけで、国民一人ひとりにこのことを普段から政治、さらには選挙に、誰をなぜ我々が応援しているのか、そんなことがコミュニケーションを通じてわかり合う、そんな組織風土、組織変化が少し虚弱になっているのではないか。また、組織・職場で政治・選挙を組合員に語ることが、少し遠慮が拡大しているのではないか、政治は難しく堅苦しいと組合員から言われるので、あまり触れないでおこう、そんなふうになってはいないか。これらのこと、足元をしっかりみて取り組みの中で検証・分析をしていこうなど、まとめてきたところです。     

◆最近の話題では、皆さんもマスコミ報道でご覧になっているように安倍政権のアベノミクス、我々からすれば限界に達していると指摘したいところですが、そのアベノミクスがあまり良くないということで、成長戦略の繋がった成果を収めていない最大のポイントは、働き方改革だということを第3次内閣が発足してした際に掲げて、連合本部の神津会長も参画をしております『働き方改革実現会議』、民間の委員も参画して、同一労働同一賃金や、長時間労働の是正など、九つのテーマで議論が深められています。

◆ようやく連合が従来から働く者の立場で求めてきた政策課題が、デーブルに乗ったという意味で、歓迎はしたいと言うふうに思います。しかし、見逃してはいけないことは、我々は昨年の派遣労働法で同一労働同一賃金のことを、主張していましたが、そのことには見向きもせずに、派遣労働法を生涯派遣で、低処遇のままの派遣労働者の拡大につながる、派遣法の改悪を数の力で強行しました。その政権が、一年経ってアベノミクスが良くないということで、この働き方改革を掲げています。経営側の代表も多く参画していますから、どの様な結論になるか、予断を許さず注目していかなくてはなりませし、神津会長が従来から、連合働く者の代表として纏めている政策も、この中で、そうとう強く押し込んでいますので、そのことも踏まえ是非、皆さんにも注視して頂きたいと思っています。これは政治だけではなくて、むしろ我々労働組合の本来の活動・テーマとして、企業内でも働き方改革について、労使で主体的に議論し合っていかなくてはならないテーマと考えますので、そんなところも意識してこれらの課題に向き合っていかなくてはいけないと思います。

◆その他、1点だけ触れておきたいことは、奨学金の問題です。若い皆さんは、認知され関心が高いかと思います。実は、数年前から労働者福祉協議会というところで、労働者福祉団体と我々連合が連携をして、大学生や大学を出て社会人になられた方を対象に、アンケート調査などを実施して、実態をつかみ政府への政策要請などを進めてきました。アンケートの結果を簡単に申し上げますと、在学生の2人に1人が奨学金を借りないと、大学に行けない状況で、平均約300万円の借入額、そして社会人になってからの返済期間は、約14年間で毎月平均1万7千円を返済しているという結果が明らかになりました。正社員採用ならまだいいですが、今では社会に出ても、4割の方が非正規で、男性は3割、女性では5割とい実態です。職に就いても低処遇で、奨学金がなかなか返せない、滞っている方が増えてきている、こんな結果があります。

◆そんな中で、給付型奨学金という、いわゆる返済の必要のない給付型奨学金の創設を求めようということで進めています。これは、7月の参議院選挙の際に、与野党を問わずマニュフェストに検討するということで出されていましたし、いまでは既に検討が進められ、そういう意味では一歩前進という段階で向かっています。我が国は、OECDの中では教育にかける公的援助は、先進国の中での最低ランクが、5年ほど続いている極めて不名誉な状況にございます。こうした教育にかける公的質の拡充ということも求めながら、奨学金問題なども合わせて取り組んでいくということを、若い皆さんに向けて、ご報告しておきたいと思います。

◆結びとしまして、本日の総会では一年間の活動を振り返り、来期1年の活動計画が確認されるということで、連合結成以来、構成組織・産業分野の垣根を越えて、同じ働く仲間として『顔合わせ・心合わせ・力合わせ』と、ステップアップしていこうという合言葉がございます。青年委員会の皆さんも、この場で初めて顔を合わされたかたもいらっしゃると思いますが、委員長からもあったように、全員参加を追求しながら各組織や、地域の垣根を越えて連合兵庫青年委員会に結集する仲間同士の連帯を深めて、運動の活性化を目指していただきますように、期待を申し上げて、私からの連帯と激励のご挨拶にさせて頂きたいと思います。ともに頑張ってまいりましょう。

■2016年青年委員会活動 報告について■

◆青年委員会役員より、代表して各種の活動報告をしました。

◇2016春季学習会◇

IMG_7193_1_1学習 満﨑 副委員長(情報労連)

◇2016平和行動in沖縄◇

IMG_7209_1_1平和行動 岩田 副委員長(自治労)

◇2016秋季交流会◇

IMG_7220_1_1交流会 堀毛 事務局次長(JP労組)

◇2016役員研修会◇

IMG_7233_1_1研修会 井筒 幹事(情報労連)

 ■第27期活動方針について■

 ◆三上 雅康:青年委員会事務局長(兵教協)より、第27期青年委員会活動方針を述べました。 

≪第27期(2017年)活動方針(案)≫

 IMG_7187_1_1事務局長はじめに

連合本部は、第10回定期大会において連合運動の活性化と次代を担う青年の交流・育成を目的とし『青年活動委員会』の設置を確認した。その中で、青年層に関わりの深い課題については、『青年活動委員会』で検討・協議し、青年組合員の意見を連合運動に反映させることとしている。また、次代の連合運動を担う人材の発掘・育成にむけ、各構成組織・地方連合会を主体に職場や地域における青年活動のさらなる活性化を図ることや、引き続き青年活動への女性の参画推進を主要課題とし、意識改革にむけた広報活動に努めることとしている。

こうした方針を踏まえ連合兵庫青年委員会は、青年組合員のニーズに対応した新たな運動と活動を創造し、リーダーの育成、ネットワークづくり、組織強化にむけて、①青年活動の活性化、②青年の要求実現にむけて、③学習活動の推進、④文化・体育・レクリエーション活動の推進、⑤社会参加・ボランティア活動の推進、⑥国際連帯活動の検討を柱に据え、四役会議・幹事会、専門委員会(教育・イベント委員会等)で協議し活動を推進していく。また、男女共同参画社会の実現と地域活動や社会活動への参画をめざし、関係組織・委員会等とも連携しつつ、交流活動を中心に取り組むこととする。

各行事の具体的な企画・実践にあたっては、「連合兵庫青年委員会だからこそ実施できる」という観点や若者の柔軟な発想も盛り込んだ活動実施をめざす。また、次代のリーダーの育成をめざし、以下の考え方を踏まえた活動を展開する。

 1.青年活動の活性化

(1)構成組織や地域における青年活動を進めるため、連合兵庫青年委員会の活動への積極的な参加をよびかける。

(2)連合兵庫の関係する各種専門委員会と連携し、相互交流をはかり、男女共同参画社会の実現にむけて取り組んでいく。

(3)地域における青年層のネットワークを築くとともに、連合近畿ブロックとの交流をはかり、青年会議にも積極的に参加する。また、全国的な青年の連帯を深めるため、連合ユースター委員会(青年活動委員会)の提起する活動に積極的に参加し意見反映にも努めていく。

(4)青年委員会の活動を幅広く周知するため、情報発信の強化に努めていく。

≪活動計画≫

 第27期年間計画(案)の連合本部・連合近畿・研修会等の行事、イベントへ展   

開し、青年委員会主催の学習会・交流会・定期総会については、青年委員会機関紙

「YOUTH」の発行や、連合兵庫ホームページ等を用い活動の周知をはかる.

2.青年の要求実現にむけて

(1)すべての働く者の労働条件の底上げ・底支えと企業規模間・雇用形態間・男女間などの格差是正と均等処遇の実現にむけ、「2017春季生活闘争」に積極的に参加する。

(2)次代の組合活動の担い手として、組合活動の認識、意識の向上等をはかり、青年層をとりまく課題について必要に応じ連合本部と意見交換を行う。

(3)政策・制度要求の実現にむけて、連合兵庫が推薦・支持する首長・議員と連携をはかっていく。

(4)今後想定される、首長選挙、地方議会議員選挙等においては、「連合の政治方針」を基本に、民進党を基軸とした連合兵庫の政策を実現する候補者の必勝をめざし、意思統一をはかっていく。

≪活動計画≫

 2017春季生活闘争に積極的に参加し、連合本部・連合兵庫が発行する情報紙などを活用し、第27期年間計画(案)の研修会等(学習会・交流会)の参加者や、青年委員会役員と各単組への周知・啓発をはかる。

3.学習活動の推進

(1)連合運動、労働組合運動に必要な知識、教養、行動力を身につける青年向けの学習会を実施する。

(2)青年リーダーの育成のために、コミュニケーション能力の向上とネットワークづくりを目的に、研修会・交流会を開催する。

(3)「世界の恒久平和」の実現をめざし、連合平和行動に積極的に参加する。

≪活動計画≫

 第27期年間計画(案)の研修会等(学習会・交流会)で検討し展開する。

平和行動については、連合兵庫平和行動に積極的に参加していく。 

4.文化・体育・レクリエーション活動の推進

(1)構成組織の青年の連帯強化にむけて、文化・体育・レクリエーション活動等の魅力あるイベントを実施する。

(2)連合兵庫が主催する各種イベントに積極的に参加する。

≪活動計画≫

 第27期年間計画(案)の研修会等(学習会・交流会・連合兵庫行事)で検討し展開する。 

5.社会参加・ボランティア活動の推進 

(1)連合「愛のカンパ」、「平和運動」に構成組織を通じて積極的に参加していく。

(2)社会貢献活動の一環として、ボランティア団体等とも連携して活動に参加・協力していく。

(3)各地域協議会のクリーンキャンペーンに積極的に参加していく。

(4)大規模自然災害発生など有事の際には、連合兵庫の要請にもとづき積極的に支援活動に協力していく。

≪活動計画≫

第27期年間計画(案)の社会貢献活動として、必要に応じて検討し対応する。

6.国際連帯活動の検討

(1)連合の方針を踏まえ、国際的な連帯、交流ができる環境づくりを推進する。

(2)国際連帯・交流の活動の視点を広げ、兵庫県内、地域での活動を検討していく。

≪活動計画≫

 連合兵庫の方針に基づき検討していく。

上記活動の具体化については、年間活動の中で、四役会議、幹事会、専門委員会(教育・イベント委員会等)で協議検討していく。

 ■新役員の選出について■

◆新役員の選出について、役員選考委員会委員長の仲間 副委員長(電機連合)が提案し、満場の拍手で選出されました。

IMG_7270-1-1新役員

■閉会あいさつ■

◆最後に、藤 副委員長(UAゼンセン)が閉会のあいさつを述べ、第27回定期総会の幕を閉じました。